[動ワ五(ハ四)]

  1. 糸を通した針を布地などの裏表に交互に刺して進める。また、そのようにして布地などをつなぎ合わせたり、衣服などを作ったりする。「裾のほつれを—・う」「カーテンを—・う」

  1. (「繍う」とも書く)刺繍 (ししゅう) をする。縫い取りをする。

    1. 「地獄絵を—・うた襠 (うちかけ) の裳を」〈芥川・きりしとほろ上人伝〉

  1. 傷口を針と糸でとじ合わせる。縫合する。「五針も—・う怪我 (けが) 」

  1. 槍や矢などが刺し貫く。

    1. 「白犬が一頭、たかうすびょうの矢に腹を—・われて」〈芥川偸盗

  1. 事物や人々の狭い間を抜けて進む。「雑踏を—・って進む」「間隙を—・う」

[可能]ぬえる

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。