dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
柳などの枝に繭形にまるめた餅・団子などを数多くつけた、小正月の飾り物。繭の出来を豊かにする予祝という。現在は形式化したものが社寺の縁起物としても売られる。繭団子。まいだま。《季 新年》「—のことしの運のしだれける/万太郎」→餅花 (もちばな)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・戻りの人々が筑波根、繭玉、成田山の提灯、泥細工の住吉踊の人形なぞ・・・ 永井荷風「深川の唄」
出典:gooニュース
玄関や土間に繭玉飾り 安中市の「五料の茶屋本陣」小正月飾りへの飾り替え
群馬県安中市松井田町五料の県指定史跡「五料の茶屋本陣お西・お東」で、年明けの大正月飾りから、豊蚕豊作を願う小正月飾りへの飾り替えが行われ、玄関や土間、居間などに繭玉飾りなどが取り付けられた。
東京新聞2025/01/18 07:45
華やか、「繭玉団子飾り」 大和市郷土民家園で再現
小正月の風習「繭玉団子飾り」の再現が8日、大和市郷土民家園(同市上草柳)で始まった。入場無料で15日まで。 同飾りは、養蚕業が盛んだった市内の農家で昭和初期まで見られたもので、その年の良質な繭の生産を祈願した。米粉を練った紅白の団子を枝に刺し、石臼の穴などに挿し立てる。
神奈川新聞2025/01/11 11:45
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位