出典:gooニュース
救護被爆者の記憶伝える「紙芝居」が完成
原爆投下後、被爆者の救護にあたった人物を描いた紙芝居が完成し、15日お披露目されました。
差別に苦しみながら…97歳の被爆者の半生綴った本出版「被爆者・阿部静子は語る」日本被団協設立に尽力
日本被団協の結成当時を知る97歳の被爆者 阿部静子さんの半生を綴った本が出版されました。
被爆80年、原爆展の開催や在外被爆者を招待 長崎市が42事業
市は10年などの節目ごとに、アジアや北米などの在外被爆者を招いており、今年は4人の被爆者と随行者を想定しているという。 また、広島市との共同事業で、米国ハワイ・パールハーバーの戦艦ミズーリ記念館や、大阪・関西万博に合わせた大阪市内での原爆・平和展のほか、東京の国連大学での原爆写真ポスター展の開催に544万円を計上した。
もっと調べる