出典:gooニュース
羽田空港の入国審査に「非接触型」指紋認証 国内初の実証実験開始
訪日外国人の入国審査をよりスムーズにするため、新しい指紋認証の実証実験が3日、羽田空港で始まった。センサーに指を押し当てる従来の方法に代わり、カメラで指先の画像を撮影する「非接触型」の機器を国内で初めて導入した。
パナ子会社、米の認証取り消し
パナソニックホールディングス(HD)〈6752〉子会社で電子部品などを扱うパナソニックインダストリー(東京)は3日、樹脂製品の認証不正問題で、新たに10品目の製品が米国第三者機関から認証を取り消されたと発表した。これまで既に136品目の認証が取り消されており、さらに生産を終了して取り下げている4品目も合わせると、これで不正があった153品目中150品目の認証がなくなったことになる。
名古屋市、湿地保全で自治体認証 国内3例目、ラムサール条約
環境省は3日、水鳥の生息地として国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約の「湿地自治体認証制度」に基づき、名古屋市が認証されたと発表した。国内での認証は新潟市、鹿児島県出水市に続き3例目。7月にジンバブエで開かれる締約国会議で、証書が授与される予定。有効期間は認証から6年間で、更新制となっている。
もっと調べる