出典:gooニュース
サイバー攻撃の無害化措置、警察庁長官ら指揮で「執行官」が実施へ
警職法改正案では、警察庁長官が同庁や都道府県警で必要な知識・能力を有する警察官を「サイバー危害防止措置執行官」に指名。国の運用を監視する独立機関「サイバー通信情報監理委員会」の事前承認の上、執行官が長官や本部長の指揮を受け、無害化を行う。
薬物犯罪対抗へ国際会議 警察庁長官、連携の重要性強調
薬物犯罪に対抗するための国際会議が開かれ、警察庁長官が連携の重要性を強調しました。警察庁・楠芳伸長官「薬物犯罪組織は国際社会における最大の害悪の1つであります」アジア・太平洋薬物取締会議にはアメリカやタイなど24か国などの薬物取り締まり機関が集まり、最新の薬物情勢などを共有しました。
全国警察のトップが交代 警察庁長官に楠芳伸氏就任
全国警察のトップ警察庁長官が交代します。警察庁のナンバー2だった楠芳伸次長が長官に就任し、27日午前、引き継ぎ式が行われました。露木康浩前長官「これからの日本の治安をよろしくお願いします」 2022年8月に就任した露木康浩長官(61)は、安倍元総理銃撃事件を機に要人警護の根本的な見直しを図りました。
もっと調べる