のうさんぶつ【農産物】
農業によって生産される物。穀類・野菜・果物・茶・畜産物など。
のうさんぶつけんさ【農産物検査】
米穀や麦などの農産物を商品として規格化することにより、公正円滑な取引、生産者による品質改善、消費の合理化などを促進する目的で行われる検査。農産物検査法に基づいて民間の検査機関が実施する。対象となる農産物は米穀(もみ・玄米・精米)、麦(小麦・大麦・はだか麦)、大豆、小豆、いんげん、かんしょ生切干、そば、でん粉の全10品目。検査は国内産・外国産別に行われ、銘柄・等級・包装などで判断する品位等検査と、たんぱく質・アミロース・でんぷんなどの含有量を分析する成分検査がある。
のうさんぶつけんさほう【農産物検査法】
農産物の検査について定めた法律。米穀・麦などの農産物に一定の規格を定め、品質改善や公正円滑な取引を促進することが目的。昭和26年(1951)制定。→農産物検査
出典:gooニュース
上海市で新春農産品の展示会開催
【新華社上海1月7日】中国上海市の農業展覧館で6日までの4日間、今年で20回目上海新春農産品大聯展(大型合同展示会)が開かれ、全国24省・市の農業関連企業318社が参加した。 会期中、「中国のザリガニのふるさと」と呼ばれる湖北省潜江市が上海展覧センターで展示即売会を開催し、冬のザリガニ品種を紹介して人気を博した。
おせちの調理や保存 農産省が「注意して」と呼び掛け
新年を祝う三が日に食べることの多い、おせち。 正月の定番料理として、広く親しまれていますよね。 しかし、おせちの調理や保存方法を誤ってしまうと、細菌が繁殖して、食中毒を起こす危険性があるといいます。 おせちを安全に楽しむためには? 食べ物に関する情報をXアカウントで発信している、農林水産省。 2024年12月27日、
もっと調べる