dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 同じものを続けて使うこと。「薬を—する」
2 用言に続くこと。
3 「連用形」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
れんようけい【連用形】
国文法で活用形の一。活用する語の語形変化のうち、文中で文を中止するときの形。また、文語では助動詞「き・けり・たり」など、口語では助動詞「た」などを伴って用いられ、形容詞の場合には連用修飾語にもなる。六活用形の第二に置かれる。
れんようげん【連用言】
国文法でいう連用形の古い言い方。東条義門の用語。
れんようしゅうしょくご【連用修飾語】
用言を修飾する修飾語。⇔連体修飾語。
もっと調べる
出典:教えて!goo
連用語とは?
国語辞典の説明に 「文中の種々の連用語を受ける」 とありますが、連用語ってなんですか? ちなみに載っている用例からして、用言・連用言(れんようげん)とは どう見ても違うも...
連用中止法と連体止め
連用中止法とはどのようなものをいうのか、また、連体止めとは、体言止とは違うのでしょうか。(動詞の連体形で止めるのを連体止めと理解していいのでしょうか)
連用日記
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位