出典:gooニュース
年男と年女「福は内」 遊行寺で節分追儺式〈藤沢市〉
西富にある時宗総本山遊行寺では「節分追儺(ついな)式」が開かれ、多くの市民らが境内に詰めかけた。あいにくの雨に見舞われた当日、同寺では「豆まき」ならぬ「豆くばり」を実施した。本堂で僧侶たちが「大般若経六百巻」を転読。邪気を払うために75代法主・一浄上人が「福は内」と声を上げながら豆を投げて、一年の幸福を祈った。
遊行寺 春の開山忌 お稚児さん参加募集〈藤沢市〉
西富の時宗総本山遊行寺では、2月18日(火)の「春の開山忌」(呑海忌)で行われる稚児行列の参加者を募集中だ。子どもが神仏に祈り、奉仕することで加護を受け、健康と良縁に恵まれるよう祈願する行事。午後0時30分に集合、1時30分に境内から本堂(雨天時は百閒廊下から本堂)へ行列開始となる。受付開始は1月27日(月)午前9時から。定員30人。
もっと調べる