1. 物を作ったり、何かをしたりするために用いる器具総称。「大工—」「家財—」

  1. 他の目的のために利用されるもの。また、他人に利用される人。手段。「取引の—にする」

  1. 身体に備わっている種々の部分

    1. 「身体中の—が一時に動作 (はたらき) を止めて」〈藤村破戒

  1. 芝居大道具小道具

  1. 武家で、槍その他の武具

  1. 三衣一鉢 (さんえいっぱつ) などの、仏道修行のための必要品。

[用法]道具・[用法]器具・[用法]用具——「道具(器具用具)は全部そろっている」のように、あることを行うために使用する物の意では相通じて用いられる。◇「道具」は「大工道具」「台所道具」「勉強道具」など、主に日常生活で、多くは手に持って使う物をさす。◇「器具」は家庭電化用品、ガスこんろ、ストーブなど、構造操作簡単機器をさすほか、試験管やビーカーを「実験用の器具」というように、あることを行う種々の道具類についてもいう。◇「用具」は実質的には「道具」「器具」と重なる場合が多いが、用途限定した場合に用いる。「スキー用具」「運動用具」「筆記用具」

[宗教・思想]の言葉

[仏教・儒教・ヒンズー教など]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。