出典:gooニュース
那覇空港と基地返還跡地の一体的な開発考える
観光と産業の玄関口、那覇空港の機能強化のあり方や基地返還跡地の一体的な開発について考えるシンポジウムが6日開かれました。GW(ゲートウェイ)2050PROJECTSは、経済界の主導で那覇空港とアメリカ軍基地の返還予定地の一体的な開発を目指す構想です。
ANA機が那覇空港に目的地変更 第2滑走路を一時閉鎖 エンジンの油量低下を表示 ベトナム発羽田行き 沖縄
6日午前2時38分にベトナムのタンソンニャット国際空港を出発し、羽田空港に着陸予定だった全日本空輸(ANA)892便が、目的地を変更して同6時32分に那覇空港に着陸した。那覇空港事務所によると、乗員・乗客255人にけがはなく、他の民間機の運航に影響はなかった。 那覇空港事務所によると同4時20分ごろ、飛行中にエンジンの油量低下が計器に表示された。
子クジラ 那覇空港の沖合でザトウクジラが子育て真っ最中 生命育む沖縄の海 【どローカルリポート】
場所は那覇空港の数キロ先の沖合。新春を迎えた沖縄の海は子育てするザトウクジラが集まり生命を育む「ゆりかご」となっている。 ホエールスイムツアーを開催する那覇市の「ダイバーズガイド グマ」の大谷友斗さん(35)は「身近な海でこんなに大きな生き物を間近で見ることができる沖縄の魅力を知ってほしい。自然に感謝し、観察を通してクジラの魅力を伝えていきたい」と笑顔を輝かせる。
もっと調べる