出典:gooニュース
【高校野球】今秋の国民スポーツ大会で7イニング制導入へ
日本高校野球連盟は21日、9月28日から滋賀県で開催される国民スポーツ大会の硬式の部、軟式の部において7イニング制を導入することを発表した。導入に至った理由として、国民スポーツ大会は4日間順延なしの日程のため、投手のケガ予防。また、イニング数を短くすることで野球部員の健康面を配慮するとのこと。今後は3月に開かれる国民スポーツ大会委員会の審議を経て最終決定となる。
日産自動車硬式野球部 決意新たに再出陣 選手22人ら体制発表〈横須賀市・三浦市〉
横須賀市追浜地区に拠点を置き、今年から16年ぶりに活動を再開した日産自動車本社硬式野球部は2月17日、追浜工場内(夏島町)で選手・スタッフなどの体制を発表した。伊藤祐樹監督は「『日産の自力復活』のシンボルとなるべくまい進したい」と決意を新たにした。同部は1959年に創部。都市対抗野球大会で2度、社会人野球日本選手権大会で1度優勝した実績を持つ。
国スポで野球7回制導入へ 高野連、甲子園大会は議論継続
日本高校野球連盟は21日、大阪市内で理事会を開き、今秋に滋賀県で開催される国民スポーツ大会で7イニング制を導入することを決めた。3月4日の国民スポーツ大会委員会で正式決定する。甲子園大会については議論を継続する。 高校野球では過度な暑さの中での試合や連戦、投球数過多など、選手の健康管理が大きな課題となっている。国スポは夏の甲子園大会の上位校などから8校が選ばれて出場。
もっと調べる