出典:gooニュース
障害者雇用率2.52% 西胆振の公的機関 4機関法定下回る
室蘭公共職業安定所がまとめた障害者雇用状況(2024年6月時点)によると、西胆振の公的機関11機関の職員数(2405.5人)に占める障害者(60.5人)の割合を示した実雇用率は、前年比0.04ポイント減の2.52%だった。4年ぶりの低下で、4機関が法定雇用率2.8%を下回った。...
県内企業の障害者雇用率2.5% 過去最高に【岩手】
それによりますと、民間企業で働く14万6300万人余りのうち、障害のある人は3600人余りで、障害者雇用率は過去最も高い2.5%で法律で義務付けられた雇用率を達成しました。一方で、法定雇用率を達成した企業の割合は55.4%と、前の年を3.8ポイント下回っています。岩手労働局は、法定雇用率が未達の企業に対しては、個別の指導や支援を行うことで早期の達成を図りたい、としています。
奈良県の民間障害者雇用率、前年比減も全国2位 自治体では未達成も
奈良労働局は、奈良県内での2024年の障害者雇用状況(6月1日現在)をまとめた。民間企業の実雇用率は3・00%(前年比0・06ポイント減)で、前年に続いて全国2位を維持した。ただ、県内の地方公共団体では法定雇用率に達していない市町村などが複数あった。 法定雇用率(2・5%)が適用される民間企業(750社)は、雇用率達成企業の割合も60・5%(前年65・2%)で全国(46・0%
もっと調べる