出典:gooニュース
よくある風景画のはず。バー店主の元に寄せられた怪談「呪われた絵」/丑三つ時、コワい話はこのBarで1(1)
だったんだけど">よくある風景画だったんだけど / (C)穂科エミ、近原/KADOKAWA 早速店に飾ったの /
空気が透き通っているかのような風景画
ファンニュ・クールベリ(フィンランド)、ヴァルネル・ホルムベリ(同)らによる19世紀半ばの風景画はどれも遠くまで見晴らしが良く、全体的にパッキリしている。空気が透き通っているかのようだ。はるか遠くまでくっきりと明るく描いている。曖昧さがない。
週1ペースで風景画 サムヤマモトさん個展〈相模原市中央区〉
今回の個展ではギャラリーの壁に四季折々の風景画の作品が春から冬までの移ろい順にずらりと飾られた。山本さんは「今回は来ていただく方が多く、返礼品が足りなくなるほど盛況だった。いつ辞めようかと考える時もあるが、これだけ皆さんに楽しんでいただけるのならもう少し続けたい。年1回、皆さんが元気に作品を見に来ていただくだけでうれしい」と話した。
もっと調べる