出典:gooニュース
庭野平和賞に国際NGO「ムサーワー」 イスラム社会で女性人権保護
庭野平和財団(理事長=庭野浩士・立正佼成会主席)は18日、宗教的精神に基づいて世界平和に貢献した個人や団体を表彰する「第42回庭野平和賞」を、イスラム社会で女性の人権保護活動を展開する国際NGO「ムサーワー」に贈ると発表した。 ムサーワーは2009年にマレーシアで設立された。世界各国の活動家や学者ら多様な分野の人が集う。
遠野市の東北馬力大会が中止 NGO団体から虐待行為と告発状
馬への虐待行為があるとして、非政府組織(NGO)団体から岩手県警に告発状が提出されたための措置だが、市は虐待の認識はないとしている。 臨時会が14日、市役所で非公開で開かれ、生産者ら15人が出席。継続や休止、代替イベント開催などの意見が出たが、多数決で中止とした。事務局の市によると、大会廃止ではなく、来年以降は改めて協議する。
ウクライナのNGO職員が広島で講演「生徒たちは極度のトラウマ」
ロシアによる侵攻が続くウクライナのNGO職員が広島市内の中学校で講演会を行いました。 ドンチェバ・イエフゲーニァさん「一部の(ウクライナの)生徒たちは極度のトラウマを経験しています。」 ドンチェバ・イエフゲーニァさんは戦時下のウクライナで、日本からの寄付金で購入した文房具などを学校に届けるなど子どもたちへの支援を続けています。
もっと調べる