新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
でっ‐ち【丁稚】
《「でし(弟子)」の音変化という》 1 職人・商家などに年季奉公をする少年。雑用や使い走りをした。 2 子供を卑しめていう語。「―唄へ、と言へば、畏まって」〈浮・一代男・四〉
でっち【▲丁稚】
an apprentice仕立屋で丁稚奉公をするserve an apprenticeship under a tailor/be apprenticed to a tailor
でっち【丁稚】
[共通する意味] ★商家や職人の親方の家などに住み込んで、修業しながら年季奉公する少年。[英] apprentice[使い方]〔徒弟〕▽家具職人の徒弟▽徒弟制度〔小僧〕▽酒屋の小僧〔丁稚〕▽丁稚...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位