アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①すむ。すまう。また、すみか。「棲息」「群棲」 ②す。ねぐら。鳥の巣。 [類]①②栖(セイ)
書きかえ
[人名用漢字] [音]セイ(漢) [訓]すむ
1 ねぐらに宿る。動物や人がすむ。「棲息/隠棲・山棲・水棲・同棲・幽棲・陸棲・両棲類」
2 安らかに暮らす。「棲遅」
偉
堪
街
圏
啻
衆
湘
軫
惹
椙
惴
孱
尊
詑
堕
廃
博
湎
葡
萵
もっと調べる
住み処
棲み分け
棲み分ける
住む
棲霞寺
生息
棲遅
栖鳳楼
井楼船
案
楹
楷
檻
櫃
橿
棘
檠
査
杓
枢
杼
棣
檮
梵
杢
来
櫚
楼
榔
嘉
伽
柑
槻
其
橘
迄
芹
馨
蒐
雀
汝
綜
葱
檀
迺
套
篇
穆
楢
隠棲
巌棲
旧栖
共生
群棲
山棲
水生
同棲
幽棲
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位