アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
黯
艦
欅
齦
齧
囂
嚼
蠢
齎
鐫
饌
鶴
贔
霹
魔
鷂
蠡
癧
髏
蝋
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
綺
緊
綮
系
絹
繭
絃
縞
絖
絎
紙
織
縟
絶
組
絆
繽
編
綾
緑
娃
禾
樺
伽
蕨
哉
晒
苫
迺
灘
逗
瀆
吞
撚
磐
娩
鴇
萊
蕗
狼
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位