アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①いましめる。さとす。注意する。「警告」「警世」 ②まもる。そなえる。用心する。「警戒」「夜警」 ③すばやい。すぐれた。さとい。「警句」「警抜」 ④「警察」「警察官」の略。「県警」「婦警」
旧字
[音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓]いましめる
[学習漢字]6年
1 注意を与え、身を引き締めさせる。非常の事態に備える。「警戒・警告・警察・警笛・警備・警報/自警・夜警」
2 油断がなくすばやい。「警抜/奇警」
3 「警察」「警察官」の略。「県警・婦警」
[難読]警策 (きょうざく) ・警蹕 (けいひつ)
韞
鯣
嚥
瀚
礙
餽
鶎
鏗
鏨
藷
璽
歠
蹲
寵
鶇
覇
鯡
蘭
廬
臘
もっと調べる
戒む
戒め
戒める
警策
警衛
警音器
警戒
警戒区域
警戒警報
警戒色
訶
誨
諫
詰
誼
譎
詁
護
詐
詛
諸
詔
譖
詮
譟
註
討
訥
諞
詈
胃
延
貴
危
敬
憲
己
捨
署
従
純
値
敵
展
党
腹
補
忘
模
翌
奇警
機警
県警
国警
市警
箴警
自警
巡警
道警
泥警
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位