アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①中国の王朝名。「唐音」「唐書」 ②から。もろこし。中国の古い呼び名。また、外国のこと。「唐人」「毛唐」 ③にわかに。出しぬけに。「唐突」 ④ほら。でたらめ。「荒唐無稽(コウトウムケイ)」
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]から もろこし
1 中国の王朝の名。「唐詩/盛唐・入唐 (にっとう) ・晩唐・李唐・遣唐使」
2 中国のこと。「唐音・唐人・唐土・唐本」
3 でたらめ。「荒唐無稽 (こうとうむけい) 」
4 だしぬけ。「唐突」
[難読]唐棣花 (はねず) ・唐土 (もろこし) ・唐黍 (もろこし・とうきび)
烏
唄
俺
記
笈
胸
勍
貢
降
盍
栽
翅
称
准
旃
託
俯
疱
畚
流
もっと調べる
唐葵
空揚
唐綾
唐綾威
唐居敷
唐糸
唐糸織
唐糸草
唐犬
唐芋
喑
嘔
喜
吃
叫
喰
呱
哽
呷
合
咨
善
咀
同
吞
嚬
哺
味
唯
呂
扱
依
越
皆
咲
煮
獣
陣
吹
騒
稲
突
拍
販
尾
砲
娘
猛
雄
雷
毛唐
後唐
荒唐
獅子唐
初唐
盛唐
頽唐
大唐
中唐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位