くぼゆりか【久保ユリカ】
声優、モデル、歌手。2002年の「第6回 ニコラモデルオーディション」でグランプリを受賞。芸名を、"久保由利香"→"楢原ゆりか"→"久保由利香"→"久保ユリカ"の順で改名している。
しか【子夏】
[前507~?]中国、春秋時代の学者。孔門十哲の一人。晋の人。一説に、衛の人。姓は卜(ぼく)、名は商。礼の形式を重視、また古書に通じていた。「詩経」「春秋」などを後世に伝えたといわれる。
シカ【Cica】
14歳の時にスカウトされ、モデルの道へと進み、若くして中国のモデル界を席巻する。09年より日本でも活動開始し、NHK大河ドラマ『龍馬伝』にも出演。キャッチフレーズは「無国籍の9頭身美女」。英語、中国語、広東語、日本語を話すマルチリンガルである。
シカ・アノアイ【Sika Anoa'i】
スポーツ関連
しかうちたかし【鹿内孝】
ブルー・コメッツのシンガーとして知られる歌手、俳優。ロカビリーからジャズまで幅広くこなす実力は「日本のフランク・シナトラ」と呼ばれた。俳優としての代表作に『亡国のイージス』(2005年)などがある。
しかえゆうた【鹿江勇太】
役者・俳優
シカォン【Chicao】
スポーツ関連
しかがわだいき【鹿川大樹】
つづくバンドのメンバー。
しかきかおり【鹿木香里】
歌手
シカゴ【Chicago】
1969年、『シカゴの奇跡』でデビューしたバンド。ロックにホーンを加えた厚みのあるブラス・ロックとポリティカルな歌詞で硬派なファン層を確立したが、徐々にソフト路線へと以降。1982年にはバラード「素直になれなくて」で新たなる絶頂を迎えた。メンバー交替を繰り返しながら40年以上、第一線で活動。