イワーノフ【Vsevolod Vyacheslavovich Ivanov】
[1895~1963]ソ連の小説家。ソビエト散文の先駆者。ロシア革命前後の事件を鮮やかに描いた。「パルチザン」「装甲列車14-69号」など。イワノフ。
ガルシン【Vsevolod Mikhaylovich Garshin】
[1855~1888]ロシアの小説家。社会悪や不正に対し、理想主義的態度を貫いた。持病の精神病に終生悩まされながら執筆、のち自殺。作「四日間」「赤い花」など。
たちばなのまどか【橘ノ圓 (3代目)】
芸人・落語家
ふせあいこ【布施あい子】
役者・俳優
ふせあきら【布施明】
圧倒的な歌唱力を誇る、日本を代表する実力派シンガー。「シクラメンのかほり」「君は薔薇より美しい」など代表曲も多数。
ふせあきらおくむらちよ【布施明・奥村チヨ】
コケティッシュ歌謡のスーパースターこと奥村チヨと、青春ポップス界のプリンス布施明による“夢のゴールデン・ビッグ・デュオ”。
ふせいくこ【布施幾子】
役者・俳優
フセイン【Saddam Hussein Takriti】
[1937~2006]イラクの政治家。1979年、大統領に就任。1980年にイランに侵攻し、イラン‐イラク戦争を起こす。1990年にはクウェートに侵攻するが、翌年、多国籍軍との湾岸戦争に敗北。2...
フセイン・セルメット【Hüseyin Sermet】
作曲家
ふせえり
劇団『遊園地再生事業団』に参加後、住田隆とコントコンビの新生ビシバシステムを結成。近年は個性派女優として映画、ドラマ、舞台などで活躍。「時効警察」など三木聡作品の常連としても人気が高い。