Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
辞書
条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
い‐こう【衣桁】
室内で衣類などを掛けておく道具。木を鳥居のような形に組んで、台の上に立てたもの。衝立(ついたて)式のものと、2枚に折れる屏風(びょうぶ)式のものとがある。衣架(いか)。御衣(みぞ)懸け。衣紋掛け。
え‐こう【衣桁】
「いこう(衣桁)」に同じ。
ゆ‐こう【衣桁】
「いこう(衣桁)」の音変化。「―に…小袖かけてあるゆゑ」〈黄・艶気樺焼〉
いこう【衣▲桁】
a rack for hanging kimono
衣桁
衣桁(いこう)は、着物を掛けておくために用いる、鳥居のような形をした家具。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位