かいか‐てんのう【開化天皇】
記紀で、第9代の天皇。孝元天皇の第2皇子。名は稚日本根子彦大日日尊(わかやまとねこひこおおひひのみこと)。皇居は大和春日率川宮(いさかわのみや)。
こうげん‐てんのう【孝元天皇】
記紀で、第8代の天皇。孝霊天皇の皇子。名は大日本根子彦国牽(おおやまとねこひこくにくる)。皇居は大和国軽(かる)の境原宮(さかいはらのみや)。
こうごん‐てんのう【光厳天皇】
[1313〜1364]北朝第1代天皇。在位1331〜1333。後伏見天皇の第1皇子。名は量仁(かずひと)。鎌倉幕府の支持によって後醍醐天皇の皇太子に立ち、即位。建武の中興で退位後、院政を執った。...
ごかしわばら‐てんのう【後柏原天皇】
[1464〜1526]第104代天皇。在位、1500〜1526。後土御門(ごつちみかど)天皇の第1皇子。名は勝仁。戦国時代で財政が乏しく、践祚(せんそ)22年目にようやく即位の大礼を挙行。朝廷典...
ごこうごん‐てんのう【後光厳天皇】
[1338〜1374]北朝第4代天皇。在位1352〜1371。光厳天皇の第2皇子。名は弥仁(いやひと)。南北朝の和議が破れ、後村上天皇の吉野遷幸に伴い、足利尊氏(あしかがたかうじ)・足利義詮(よ...
しょうこう‐てんのう【称光天皇】
[1401〜1428]第101代天皇。在位1412〜1428。後小松天皇の第1皇子。名は実仁(みひと)。皇嗣がなかったため、弟の後花園天皇が位を継いだ。
すこう‐てんのう【崇光天皇】
[1334〜1398]北朝第3代の天皇。在位1348〜1351。光厳天皇の第1皇子。名は興仁(おきひと)。足利尊氏(あしかがたかうじ)が南朝にくだったため廃位。のち、南朝方に捕らえられて賀名生(...
せいむ‐てんのう【成務天皇】
記紀で、第13代天皇。景行天皇の第4皇子。名は稚足彦(わかたらしひこ)。国・郡(こおり)・県(あがた)・邑(むら)を定め、国造(くにのみやつこ)・県主(あがたぬし)・稲置(いなき)などを置いたと...
せんか‐てんのう【宣化天皇】
記紀で、第28代天皇。継体天皇の第2皇子。名は武小広国押盾(たけおひろくにおしたて)。新羅(しらぎ)の任那(みまな)侵入に際し、大伴狭手彦(おおとものさでひこ)を遣わして、任那・百済(くだら)を...
れいげん‐てんのう【霊元天皇】
[1654〜1732]第112代天皇。在位1663〜1687。後水尾天皇の皇子。名は識仁(さとひと)。