条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
こうち‐し【後置詞】
《postposition》名詞などのあとに添えて、その語の他の語に対する文法的関係を示す語。日本語では助詞がこれにあたる。後詞。→前置詞
しょゆう‐かく【所有格】
《possessive case》英文法などで、所有・所属関係などを表す名詞・代名詞などの格。John's desk, my townなどの類。→属格(ぞっかく)
ピー‐アイ‐アール【PIR】
《post consumer recycling》プラスチックのリサイクル方法の一つ。製品の製造過程で発生した廃棄物を再資源化すること。ポストインダストリアルリサイクル。→ピー‐シー‐アール(PCR)
ピー‐エー‐ピー【PAP】
《positive adjustment policy》積極的調整政策。各国が積極的に産業調整を行い、自国産業の国際競争力の向上、保護貿易の回避に努め、世界経済の安定的な成長を実現するための政策。
ピー‐エス【PS/P.S.】
《postscript》手紙の追って書きの冒頭に記す語。追伸。二伸。