曲亭馬琴の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1767〜1848]江戸後期の読本作者。江戸の人。本姓滝沢。名は興邦 (おきくに) 。別号、大栄山人・著作堂。山東京伝師事して黄表紙「尽用而二分狂言 (つかいはたしてにぶきょうげん) 」を発表以後合巻 (ごうかん) ・読本と盛んに著作。史伝物に特色があり、勧善懲悪の理念と因果応報の道理を雅俗折衷の文体で描いた。代表作「椿説 (ちんせつ) 弓張月」「俊寛僧都島物語」「南総里見八犬伝」「近世説美少年録」など。

出典:青空文庫

[文学]の言葉

[江戸時代までの作家・文学者]の言葉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。