つたわる【伝わる】
[意味] 物、作用などが、あるものを経て、時間的、あるいは空間的に隔たったそこに届く。[英] to be transmitted[使い方]〔伝わる〕(ラ五)▽先祖代々伝わる家宝▽大陸から稲作が伝...
アトラクション
[共通する意味] ★宴会や集会を盛り上げるためにする遊びや演芸。[英] an entertainment[使い分け]【1】「座興」「余興」は、素人の隠し芸などをいう。「アトラクション」は、会の主...
ちょさくか【著作家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
ぶんぴつか【文筆家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
ライター
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
あいま【合間】
[共通する意味] ★あいだに挟まれた時間。[英] an interval[使い方]〔間〕▽出発までまだ間がある▽間をおいて話す▽鬼のいぬ間の洗濯〔合間〕▽仕事の合間をぬって駆けつける▽勉強の合間...
ま【間】
[共通する意味] ★あいだに挟まれた時間。[英] an interval[使い方]〔間〕▽出発までまだ間がある▽間をおいて話す▽鬼のいぬ間の洗濯〔合間〕▽仕事の合間をぬって駆けつける▽勉強の合間...
ほう【報】
[共通する意味] ★ある事柄を相手に知らせること。また、その文書や言葉など。[英] information; a notice[使い方]〔知らせ〕▽住所変更の知らせをもらう▽なんの知らせもない▽...
せっせん【接戦】
[共通する意味] ★優劣の差が少なく、互角に競い合う勝負。[使い方]〔接戦〕▽接戦をものにする▽手に汗握る大接戦▽六対五の接戦〔クロスゲーム〕▽七対五のクロスゲームとなる〔シーソーゲーム〕▽追い...
あけ【明け】
[共通する意味] ★夜の時間が終わりに近づき、朝を迎えようとするころ。太陽が昇って明るくなってくるころ。[英] dawn[使い方]〔明け方〕▽明け方近く、雷が鳴った▽翌日の明け方に目的地に着いた...