祭り/祭礼/祭典/祭儀/祭祀 の解説 - 小学館 類語例解辞典

祭り/祭礼/祭典/祭儀/祭祀 の共通する意味

神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。

英語表現 a festival

国語辞書で調べる 祭り 祭礼 祭典 祭儀 祭祀

祭り/祭礼/祭典/祭儀/祭祀 の使い方

祭り
▽祭りのみこし ▽鎮守様の祭り
祭礼
▽厳かな祝詞(のりと)で、祭礼が始まる
祭典
▽オリンピックは四年に一度のスポーツの祭典だ
祭儀
▽五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る祭儀
祭祀
▽先祖の霊を慰める祭祀 ▽出雲大社(いずもたいしゃ)の祭祀

祭り/祭礼/祭典/祭儀/祭祀 の使い分け

「祭り」は、神仏や先祖の霊を祭る儀式であるが、宗教とは無関係な、にぎやかで楽しい集団的な催しも、広く「祭り」という。たとえば、季節や自然の風物をめでる「雪まつり」、歴史上のできごとを記念する「市制三十周年まつり」、風俗や文化に関する「雛(ひな)祭り」「七夕(たなばた)祭り」、商業上の宣伝のために行われる「古書まつり」など。
「祭礼」は、神仏や先祖の霊を祭る本来の「祭り」、あるいは、祈祷(きとう)、御祓い(おはらい)、行列など、「祭り」の儀式をいう。
「祭典」は、「祭り」と同じく、宗教に無関係な催しにも使われる。
「祭儀」は、祭礼の儀式。文章語。
「祭祀」は、本来の「祭り」の書き言葉。

カテゴリ

#文化#儀式・祭事

祭り/祭礼/祭典/祭儀/祭祀 の類語 - 日本語ワードネット

祭り の類語

組織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における) の意

慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか の意

何かの楽しい出来事を記念した特別のお祝いの機会 の意

特別な機会にとり行われる公式行事 の意

祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間 の意

祭礼 の類語

組織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における) の意

何かの楽しい出来事を記念した特別のお祝いの機会 の意

祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間 の意

祭典 の類語

組織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における) の意

祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間 の意

祭儀 の類語

慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか の意

宗教上の意味を持つ儀式 の意

  • 鎮祭

宗教儀式を行うための規定された手順 の意

祭祀 の類語

慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか の意

宗教儀式を行うための規定された手順 の意

祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi