ひったくる/さらう/する の解説 - 小学館 類語例解辞典

ひったくる/さらう/する の共通する意味

相手の所持品を盗む。

英語表現 to snatch

国語辞書で調べる ひったくる さらう する

ひったくる/さらう/する の使い方

ひったくる 【ラ五】
▽かばんをひったくる
さらう 【ワ五】
▽子供をさらう ▽波に足をさらわれる(=波に足をすくわれバランスを失う)
する 【ラ五】
▽財布をする

ひったくる/さらう/する の使い分け

「ひったくる」は、かばんなど、相手が携帯したり身につけたりしているものを無理やり奪う意。普通は一瞬のうちに奪うことを表わす。
「さらう」は、相手の油断につけこんで奪い去る意。人を誘拐する意味で用いられることが多いが、「人気をさらう」「賞をさらう」のように、注目や栄誉などをすべて持ち去るという意味で用いられることもある。
「する」は、相手に知られないようにこっそりと相手が携帯しているものを抜きとる意。抜きとることであるため、かばんのように外に出ているものにはいえない。「掏る」とも書く。

参照

さらう⇒くむ/すくう

カテゴリ

#人間の動作#手の動作

ひったくる/さらう/する の類語 - 日本語ワードネット

する の類語

1つの形を別の形に変える の意

持つこと、とることを許容する の意

動作を実行する、または遂行する の意

旅行または(距離を)横断する の意

機能を実行する の意

従事する の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi