専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
条件(「で始まる」「で一致する」等)を変えてみてください。
キーワードに誤字、脱字がないかご確認ください。
ひらがなで検索してみてください。
しとみ【蔀】
1 平安時代から住宅や社寺建築において使われた、格子を取り付けた板戸。上部に蝶番(ちょうつがい)をつけ、外または内側に水平に釣り上げて開ける。しとみど。 2 和船の舷側に立てて波しぶきや日光など...
しとみ‐いた【蔀板】
⇒蔀2
しとみ‐がね【蔀金】
「蔀1」の戸締まりに用いる掛けがね。
しとみ‐づり【蔀釣(り)】
「蔀梁(しとみばり)」に同じ。
しとみ‐ど【蔀戸】
1 「蔀1」に同じ。 2 「蔀4」に同じ。
もっと調べる 8 件
しとみ
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位