しゅくじつ【祝日】
[共通する意味] ★祝うべき日。特に国が定めた祝いの日。[英] a national holiday[使い方]〔祝日〕▽国民の祝日〔祭日〕▽今日は神社の祭日で通りも賑(にぎや)かだ〔祝祭日〕▽土...
しゅくじょ【淑女】
[共通する意味] ★しとやかで礼儀正しく、品位のある女性。[使い分け]【1】「レディー」は、元来貴族やそれに準ずる家柄の女性の称号。一般に、しとやかで洗練された女性の意味に使われ、さらに進んで女...
しゅくすい【宿酔】
[共通する意味] ★飲んだあと気分や体の具合が悪くなるような酔い方。[使い方]〔悪酔い〕スル▽ちゃんぽんに飲んで悪酔いした〔二日酔い〕▽二日酔いで頭が痛い〔宿酔〕▽宿酔状態が続く[使い分け]【1...
しゅくせ【宿世】
[共通する意味] ★仏教で、この世に生まれる前にいた世。[英] a previous life[使い方]〔前世〕▽前世の罪をつぐなう▽前世の因縁〔前生〕▽前生からの因縁〔宿世〕▽宿世の業(ごう)...
しゅくちょく【宿直】
[共通する意味] ★正規の就業時間とは別に、そこに勤務する人が交替で番をすること。[英] on duty[使い方]〔当直〕スル▽交替で当直する▽当直の医師▽当直日誌〔日直〕▽夏休みの日直に出る▽...
しゅくてん【祝典】
[共通する意味] ★めでたい儀式。[英] a celebration[使い方]〔祝典〕▽開校記念の祝典が開かれた▽祝典を挙げる〔栄典〕▽正装して国家の栄典に参列する〔祝儀〕▽祝儀に招かれる[使い...
しゅくはい【祝杯】
[共通する意味] ★祝福のために、酒を飲むこと。[英] a toast[使い方]〔乾杯〕スル▽会長の音頭で乾杯する▽長寿を祝して乾杯!〔祝杯〕▽優勝の祝杯を挙げた[使い分け]【1】「乾杯」は、祝...
しゅくはく【宿泊】
[共通する意味] ★自分の家以外の場所に宿をとること。[英] to lodge; to stay[使い方]〔泊まる〕(ラ五)▽温泉宿に泊まる▽どこか泊まる所を見つける〔寝泊まり〕スル▽ストのため...
しゅくへい【宿弊】
[共通する意味] ★古くから続いている弊害。[英] an old evil[使い方]〔旧弊〕▽旧弊改めるべし〔宿弊〕▽宿弊を打破する〔積弊〕▽積弊を改める〔流弊〕▽流弊に逆らい、新風を吹き込む[...
しゅくめい【宿命】
[共通する意味] ★前世から定まっている、人間の意志を越えた運命。[英] fate; destiny[使い方]〔宿命〕▽全国大会で三回も対決した宿命の相手〔宿運〕▽反逆者の子としての宿運を背負っ...