気疲れ/気苦労/心労/心痛/ストレス の解説 - 小学館 類語例解辞典

気疲れ/気苦労/心労/心痛/ストレス の共通する意味

気兼ねや気くばりなどで精神的に苦労すること。

国語辞書で調べる 気疲れ 気苦労 心労 心痛 ストレス

気疲れ/気苦労/心労/心痛/ストレス の使い方

気疲れする
▽組織をまとめるには気疲れが多い ▽彼といると気疲れする
気苦労 【名・形動】
▽気苦労が絶えない ▽管理職は気苦労が多くて大変だ ▽他人の中で暮らすのは気苦労なことだ
心労する
▽次から次に問題が生じて心労が重なる
心痛する
▽心痛のあまり寝込んだ
ストレス
▽ストレス解消に一杯やる ▽仕事に追われてストレスがたまる

気疲れ/気苦労/心労/心痛/ストレス の使い分け

「気疲れ」「気苦労」は、比較的日常的な問題に用い、「心労」は、困難な問題に長くかかわっている場合に用いる。「心痛」は、問題が重大すぎて悩みが痛みとなるほど強い場合に用いる。[英]mental fatigue
「ストレス」は、「ストレスから胃かいようになった」のように、病気の原因になる深刻なものから、「試験で遊べなくてストレスを感じる」という軽いものまで幅広く使う。
悩みの対象の困難さの度合いは「ストレス」以外では、「気疲れ」「気苦労」「心労」「心痛」の順に強くなる。
「気疲れ」「気苦労」「ストレス」は話し言葉で、「心労」「心痛」は書き言葉で使う。

カテゴリ

#人間の性質#苦労

気疲れ/気苦労/心労/心痛/ストレス の類語 - 日本語ワードネット

気疲れ の類語

激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失 の意

気苦労 の類語

心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う の意

心労 の類語

関心を持つ の意

胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である の意

を気にかける の意

極端な精神的苦痛 の意

強い不安感 の意

心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う の意

心痛 の類語

関心を持つ の意

を気にかける の意

強い不安感 の意

愛する人を失ったことによる激しい悲しみ(特に死によって) の意

ストレス の類語

音節または音符の(特に強勢または音の高低に関する)相対的卓立 の意

物体に圧力を生じさせる力 の意

精神的または感情的な緊張または不安の状態 の意

心配または感情的な緊張を引き起こす困難 の意

  • ストレッス
  • 緊迫状態

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi