適合/該当/適応/相当/即応/順応 の解説 - 小学館 類語例解辞典

適合/該当/適応/相当/即応/順応 の共通する意味

ある条件、状況にうまく合うこと。

英語表現 adaptation

国語辞書で調べる 適合 該当 適応 相当 即応 順応

適合/該当/適応/相当/即応/順応 の使い方

適合する
▽時代の変化に適合した教育
該当する
▽条件に該当する者はいない
適応する
▽職場に適応する
相当する
▽自分の能力に相当した仕事をさがす
即応する
▽時流に即応する
順応する
▽過酷な環境にもすぐに順応する

適合/該当/適応/相当/即応/順応 の使い分け

「適合」は、条件や状況にぴったりと当てはまることをいう。
「該当」は、条件などに一致することをいう。
「相当」は、ある事柄、条件などにうまく対応すること。また、「五千円相当の物品」のように、釣り合いがとれていて、ふさわしいことにもいう。
「即応」は、情勢にぴったりと当てはまることをいう。
「順応」は、環境や境遇の変化に従って、それに合うようにすること。

参照

相当⇒かなり/相当

カテゴリ

#事柄・性質#価値

適合/該当/適応/相当/即応/順応 の類語 - 日本語ワードネット

適合 の類語

新しい異なった状況に順応するまたは対応させる の意

同様で、それ一列に並んだ の意

条件か制限を満たす の意

一致する、または似合う の意

好ましいか、許容できる の意

適している状態 の意

適応 の類語

新しい異なった状況に順応するまたは対応させる の意

ある認められた基準に従って行動すること の意

ジャン・ピアジェの理論:現実の知識の変化に適応するために内面の概念作用を修正すること の意

適当にするあるいは適当になること; 環境に適応すること の意

何かに適応する作用(周囲の状況などに) の意

相当 の類語

かなりの範囲または程度まで の意

ある(多い、または、少ない)程度において の意

かなり(否定的には使用されない) の意

適度に十分な範囲、または程度 の意

即応 の類語

ある認められた基準に従って行動すること の意

何かに適応する作用(周囲の状況などに) の意

順応 の類語

新しい異なった状況に順応するまたは対応させる の意

癖がつく; 自分を実践または職業に適応させる の意

ジャン・ピアジェの理論:現実の知識の変化に適応するために内面の概念作用を修正すること の意

適当にするあるいは適当になること; 環境に適応すること の意

何かに適応する作用(周囲の状況などに) の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi