不恰好/無様/不体裁 の解説 - 小学館 類語例解辞典

不恰好/無様/不体裁 の共通する意味

見かけが悪いこと。みっともないこと。

英語表現 shapelessness

国語辞書で調べる 不恰好 無様 不体裁

不恰好/無様/不体裁 の使い方

不恰好 【名・形動】
▽だぶだぶで不恰好なズボン ▽不恰好な歩き方
無様 【名・形動】
▽駆け出した途端、無様に転んだ ▽無様な恰好で逃げる ▽無様なことをして、恥じ入ります
不体裁 【名・形動】
▽着付けが崩れて不体裁な恰好になる ▽晴れの席でしわくちゃのシャツでは不体裁だ

不恰好/無様/不体裁 の使い分け

「不恰好」は、人の動作・様子や物の形に使うが、「無様」は人の動作・状態に使うことが多い。「無様」の方が「不恰好」よりみっともない度合いが強く、あざけっていうことが多い。また、謙遜(けんそん)の意味でも使う。
「不体裁」は、体裁がよくないことで、見た目が悪く、世間体が悪いこと。人の動作・状態に用いる。
「不恰好」は、「不格好」とも書く。

不恰好/無様/不体裁 の関連語

醜態
行動、態度などの恥ずかしい様子。「醜態をさらす」「醜態を演じる」

不恰好/無様/不体裁 の類語対比表

…な姿…な服…な形の魚…なありさま
不恰好
無様
不体裁

カテゴリ

#人間の体#全身

不恰好/無様/不体裁 の類語 - 日本語ワードネット

不恰好 の類語

方法または運動またはパフォーマンスの優美さまたは技術が欠如しているさま の意

仕草や姿勢において優雅さを欠いた の意

やっかいな状況の特質 の意

無様 の類語

仕草や姿勢において優雅さを欠いた の意

不体裁 の類語

感覚的に不快な の意

適切でない親しさの行為 の意

無作法、あるいは不適当な行為 の意

下品な性質 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi