法律/法/法典 の解説 - 小学館 類語例解辞典

法律/法/法典 の共通する意味

国会で制定され、公布される国のきまり。

英語表現 a law

国語辞書で調べる 法律 法典

法律/法/法典 の使い方

法律
▽国民の祝日は法律で決められている ▽法律の解釈が問題となる ▽新しく法律を定める
▽法を犯して罰せられる ▽その行為は法にふれる ▽人を見て法を説け ▽悪法もまた法なり
法典
▽現行の法典では特に規定されていない

法律/法/法典 の使い分け

「法」は、「法律」のことをさすことが多く、「法律」を「法」で言い換えることは多くの場合可能である。ただ「法」の方が用途が広く、もっと一般的に、きまりや規則などの意味に使われることもある。
「法典」も「法律」のことをさす。また、「ハンムラビ法典」のように、特定の法律を体系的にまとめた書物のこともいう。[英]a code of laws

法律/法/法典 の関連語

のり
人の守るべき道。「法」「則」とも書く。「のりをこえる」
法度
武家時代の法令。禁制の意味もある。「武家諸法度」「それはご法度だ」
法網
法律を網にたとえたもの。罪を犯せば必ず法律の制裁を免れないということ。「法網をかいくぐって悪事を働く」

カテゴリ

#社会生活#法・裁判・警察

法律/法/法典 の類語 - 日本語ワードネット

法律 の類語

特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書 の意

立法府により可決された法律 の意

州または国によって採用された法典 の意

行政当局によって課された規則の集まり の意

の類語

何かを行う方法、特に体系的なもの; 秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する の意

慣習的に行動を支配する原則あるいは条件 の意

特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書 の意

行為または行動に対する規定された指針 の意

権威のある規則 の意

社会的に受け入れられる行動を決定する規則 の意

行政当局によって課された規則の集まり の意

行動または状態が話し手によってどのように発想されるかを示す動詞の屈折 の意

法典 の類語

規則、原理、法のひとそろい(特に書かれたもの) の意

州または国によって採用された法典 の意

行政当局によって課された規則の集まり の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi