きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の解説 - 小学館 類語例解辞典

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の共通する意味

負けまいとする性質。

英語表現 unyielding

国語辞書で調べる きかん気 負けん気 勝ち気 強気

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の使い方

きかん気 【名・形動】
▽きかん気そうな子
負けん気 【名・形動】
▽持ち前の負けん気で、苦手な科目を克服した ▽負けん気が強い
勝ち気 【名・形動】
▽勝ち気な性格 ▽勝ち気な娘
強気 【名・形動】
▽強気に押しまくる ▽強気で試験に臨む ▽強気な性格

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の使い分け

「きかん気」「勝ち気」は、子供や女性についていうことが多い。
「きかん気」「勝ち気」は、人に対して負けまい、言いなりになるまいとする性質をさすが、「負けん気」は、人だけでなく、さまざまな障害や逆境に対しても使われる。
「強気」は、状況を有利と判断し、強い姿勢で物事を進めるさま、強硬で譲らないさまをいう。

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の反対語

▼強気⇔弱気

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の関連語

向こう意気
相手に対抗する気持ち。「弟は向こう意気が強い」
鼻っ柱
「鼻柱(はなばしら)」を強めた言い方で、負けまいとする気持ちをいう。「あいつの鼻っ柱をへし折ってやりたい」
鼻っぱし
相手と張り合う気持ち。「江戸っ子は鼻っぱしが強いといわれている」
負けず嫌い 【名・形動】
「彼は負けず嫌いだから、必死で練習するはずだ」
気丈 【名・形動】
不幸や不運などに対して、心をしっかりと持ち、屈せずに力強く立ち向かうさま。特に、女性、子供について使う。⇔気弱。「彼女は気丈にも涙一つ見せなかった」

カテゴリ

#人間の性質#性格

きかん気/負けん気/勝ち気/強気 の類語 - 日本語ワードネット

強気 の類語

自分の目的への決心と熱意のある追及を示す、または持つ の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi