風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の解説 - 小学館 類語例解辞典

風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の共通する意味

入浴するための設備、場所。

英語表現 a bath

国語辞書で調べる 風呂 風呂場 浴室 バス バスルーム 湯殿

風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の使い方

風呂
▽風呂は廊下の突き当たりにある ▽わが家には風呂がない ▽風呂をわかす ▽風呂に入る ▽風呂を使う
風呂場
▽湯気が立ち込めた風呂場
浴室
▽浴室に洗濯物を干す
バス
▽バスを使う ▽バス・トイレ付きの部屋
バスルーム
▽ホテルのバスルーム ▽バスルームでシャワーを浴びる
湯殿
▽湯殿で体を洗う

風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の使い分け

「風呂」は、最も広く用いられる。入浴のための設備、場所ばかりでなく、「風呂に入る」「風呂をわかす」のように、浴槽や、その中の湯の意でも用いられる。
「風呂場」「浴室」は、入浴するための場所。「浴室」の方が書き言葉的な語。
「バス」は、おもに洋風のものをさす。浴槽の意でも用いられる。ただし、ホテルや貸室などで「バス・トイレ付き」という場合は、必ずしも洋風の設備を意味しない。
「バスルーム」は、入浴するための場所。洋風のものにいい、トイレを含んでいう場合もある。
「湯殿」は、現在ではあまり用いられない。

風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の関連語

蒸し風呂・サウナ
浴場を密封し、湯気で体を蒸し温める風呂。「サウナ」は、フィンランドで始まったもので、熱された浴室に入り、汗を流すもの。
シャワー
水や湯をじょうろ状の噴出口から注ぐ装置。また、それを使って湯や水を浴びることや、そこから出る湯や水をいう。「シャワーを浴びる」

カテゴリ

#衣食住#風呂・入浴

風呂/風呂場/浴室/バス/バスルーム/湯殿 の類語 - 日本語ワードネット

風呂場 の類語

浴槽またはシャワーと通常洗面台とトイレを含んでいる部屋(住居のように) の意

浴室 の類語

浴槽またはシャワーと通常洗面台とトイレを含んでいる部屋(住居のように) の意

バス の類語

最も低音の領域をもった楽器群 の意

バイオリン系の楽器で最大で最低音域のもの の意

浴槽またはシャワーと通常洗面台とトイレを含んでいる部屋(住居のように) の意

比較的大きな蓋のない容器で、湯水を浸し体を洗えるようにしたもの の意

多くの乗客を乗せる乗り物; 公共輸送のために用いられる の意

音楽の範囲で最も低いパート の意

成人男子の最も低い音域 の意

多声の音楽の最も低い部分 の意

最も低い声を持つ成人の男性歌手 の意

バスルーム の類語

浴槽またはシャワーと通常洗面台とトイレを含んでいる部屋(住居のように) の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi