相応/応分/分相応 の解説 - 小学館 類語例解辞典

相応/応分/分相応 の共通する意味

身分、能力、性質、働きなどにふさわしいこと。

英語表現 according to one's due

国語辞書で調べる 相応 応分 分相応

相応/応分/分相応 の使い方

相応する 【名・形動】
分相応 【名・形動】

相応/応分/分相応 の使い分け

三語の中では、「相応」が最も広く用いられる。適切に対応していること、ふさわしいことを表わし、特に対象を限定しない。
「応分」は、能力や性質や働きに適切に対応し、ふさわしいこと。「応分の報酬」は、能力や働きにふさわしい報酬のこと。
「分相応」は、能力や社会的地位に対応し、ふさわしいこと。

相応/応分/分相応 の反対語

▼相応⇔不相応

相応/応分/分相応 の類語対比表

…の寄付金…の報酬…の暮らしそれ…の処置
相応
応分
分相応

カテゴリ

#物の動き#類似

相応/応分/分相応 の類語 - 日本語ワードネット

相応 の類語

タスクを満たすために必要な特性または資源を有するさま の意

特定の人か場所、条件などにふさわしい の意

状況、目的、機会または人の性格や願望にとって妥当な の意

それ相当の割合であるさま の意

  • 釣り合った

目的のための十分な基準を満たすさま の意

出来事または使用が意味される、または構成される の意

過剰でないか極端ではない の意

適合、公正、または適切を特徴とする の意

習慣または礼節と一致する の意

目的のために十分な の意

適している状態 の意

分相応 の類語

出来事または使用が意味される、または構成される の意

習慣または礼節と一致する の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi