だめ【駄目】
[共通する意味] ★役に立たなくなること。ある物やある事の価値がなくなること。[英] useless[使い方]〔駄目〕(名・形動)〔台無し〕(名・形動)〔無駄〕(名・形動)[使い分け]【1】「駄...
たんご【単語】
[意味] 文法上で、まとまった意味、機能をもつ言語の最小単位。[英] a word[使い方]〔単語〕▽英語の単語を覚える▽単語カード
タイプ
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...
パターン
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...
きじゅん【基準】
[共通する意味] ★物事の評価や判断のよりどころとなるもの。[英] a standard; a criterion[使い方]〔基準〕▽去年の数値を基準に計算する▽建築基準〔標準〕▽サラリーマンを...
きこう【機構】
[共通する意味] ★全体で一つの働きをするようになっているものの構造。[英] a mechanism[使い方]〔仕組み〕▽パソコンの仕組みを学ぶ▽胴元がもうかる仕組みになっている〔メカニズム〕▽...
ひょうじゅん【標準】
[共通する意味] ★物事の評価や判断のよりどころとなるもの。[英] a standard; a criterion[使い方]〔基準〕▽去年の数値を基準に計算する▽建築基準〔標準〕▽サラリーマンを...
かた【型】
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...
メカニズム
[共通する意味] ★全体で一つの働きをするようになっているものの構造。[英] a mechanism[使い方]〔仕組み〕▽パソコンの仕組みを学ぶ▽胴元がもうかる仕組みになっている〔メカニズム〕▽...
ものさし【物差し】
[共通する意味] ★物事の評価や判断のよりどころとなるもの。[英] a standard; a criterion[使い方]〔基準〕▽去年の数値を基準に計算する▽建築基準〔標準〕▽サラリーマンを...