ほほえむ【微笑む】
[共通する意味] ★うれしいこと、おかしいことなどが原因で、目が細くなり、口もとがゆるむ動作をする。[英] to laugh; to smile[使い方]〔笑う〕(ワ五)▽笑う門(かど)には福来...
おおわらい【大笑い】
[共通する意味] ★大きい口、大きな声で笑うこと。[英] great laughter; Homeric laughter[使い方]〔大笑い〕スル▽彼の外国旅行中の失敗談に大笑いをした〔高笑い〕...
くつくつ
[共通する意味] ★おさえながら笑う様子。[使い方]〔くすくす〕(副)▽授業中に友だちと冗談を言い合ってくすくす笑う〔くすり〕(副)▽マンガを読みながらくすりと笑う〔くつくつ〕(副)▽くつくつと...
いいぐさ【言いぐさ】
[共通する意味] ★話のたね。話の材料。[英] a topic[使い方]〔語りぐさ〕▽世の語りぐさになる▽のちのちまでの語りぐさ〔言いぐさ〕▽世間の言いぐさになる▽昔からの言いぐさだが…[使い分...
かたりぐさ【語りぐさ】
[共通する意味] ★話のたね。話の材料。[英] a topic[使い方]〔語りぐさ〕▽世の語りぐさになる▽のちのちまでの語りぐさ〔言いぐさ〕▽世間の言いぐさになる▽昔からの言いぐさだが…[使い分...
けらけら
[共通する意味] ★不遠慮に明るく声を出して笑う様子。[使い方]〔けらけら〕(副)▽学生たちは冗談を言い合ってはけらけら笑う〔げらげら〕(副)▽ピエロのおどけた演技にげらげら笑いこける[使い分け...
げらげら
[共通する意味] ★不遠慮に明るく声を出して笑う様子。[使い方]〔けらけら〕(副)▽学生たちは冗談を言い合ってはけらけら笑う〔げらげら〕(副)▽ピエロのおどけた演技にげらげら笑いこける[使い分け...
らくご【落語】
[共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...
にんまり
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
ちょうしょう【嘲笑】
[共通する意味] ★さげすんであざ笑うこと。[英] to sneer; to deride[使い方]〔冷笑〕スル▽父は弁解する息子を冷笑を浮かべて見つめた▽人の努力を冷笑する〔嘲笑〕スル▽世人の...