かくん【家訓】
[共通する意味] ★その家に伝えられているきまり。[英] family rules[使い分け]【1】「家法」は、その家に伝わる特有のしきたりや、おきて。【2】「家訓」「家憲」は、日常の作法や心が...
いくじ【育児】
[共通する意味] ★子供などを養い、育てること。[英] childcare[使い方]〔育児〕▽育児に専念する▽育児休暇〔子育て〕▽子育てが終わった女性▽子育てに専念する〔保育〕スル▽幼児を保育す...
そだてあげる【育て上げる】
[共通する意味] ★りっぱに育てる。[英] to bring up; to educate[使い方]〔育て上げる〕(ガ下一)▽わが子を育て上げる▽一流の選手に育て上げる〔養成〕スル▽教師を養成す...
しむ
[共通する意味] ★使役を表わす。[使い方]〔せる(させる)〕▽(1)彼は娘に新聞を取りに行かせた▽(2)子どもを好きなだけ遊ばせた▽(3)彼女はちょっとした不注意で子どもを死なせた〔す(さす)...
へきえき【辟易】
[共通する意味] ★うんざりして、いやになること。[英] fed up[使い方]〔閉口〕スル▽今年の暑さには閉口する〔辟易〕スル▽社長の長い訓示には辟易する〔降参〕スル▽彼女の冗舌には降参する[...
へいこう【閉口】
[共通する意味] ★うんざりして、いやになること。[英] fed up[使い方]〔閉口〕スル▽今年の暑さには閉口する〔辟易〕スル▽社長の長い訓示には辟易する〔降参〕スル▽彼女の冗舌には降参する[...
こうさん【降参】
[共通する意味] ★うんざりして、いやになること。[英] fed up[使い方]〔閉口〕スル▽今年の暑さには閉口する〔辟易〕スル▽社長の長い訓示には辟易する〔降参〕スル▽彼女の冗舌には降参する[...
そうてい【想定】
[共通する意味] ★仮に考えてみること。[使い方]〔仮定〕スル▽彼が犯人だと仮定すると謎(なぞ)は解けない▽仮定条件〔想定〕スル▽津波という想定のもとに避難訓練をする〔設定〕スル▽場面を設定する...
せってい【設定】
[共通する意味] ★仮に考えてみること。[使い方]〔仮定〕スル▽彼が犯人だと仮定すると謎(なぞ)は解けない▽仮定条件〔想定〕スル▽津波という想定のもとに避難訓練をする〔設定〕スル▽場面を設定する...
かてい【仮定】
[共通する意味] ★仮に考えてみること。[使い方]〔仮定〕スル▽彼が犯人だと仮定すると謎(なぞ)は解けない▽仮定条件〔想定〕スル▽津波という想定のもとに避難訓練をする〔設定〕スル▽場面を設定する...