てってい【徹底】
[共通する意味] ★広くすみずみまで行き渡ること。[英] penetration[使い方]〔徹底〕スル▽虚礼廃止を徹底させる▽禁令を周知徹底させる〔浸透〕スル▽自然保護の考え方が国民の間に浸透す...
ちがい【違い】
[共通する意味] ★複数の事物の間の、同一でない部分。[使い方]〔違い〕▽両者の意見にはそれほど違いがない〔差異〕▽どう転んでも大した差異はない〔相違〕スル▽案に相違して彼は来なかった[使い分け...
もほう【模倣】
[共通する意味] ★他を見て、それと同じような言動をすること。[英] imitation[使い方]〔まね〕スル▽まねがうまい▽人のまねをする▽ものまね〔模倣〕スル▽模倣して作った作品▽西洋の模倣...
もぎ【模擬】
[共通する意味] ★他を見て、それと同じような言動をすること。[英] imitation[使い方]〔まね〕スル▽まねがうまい▽人のまねをする▽ものまね〔模倣〕スル▽模倣して作った作品▽西洋の模倣...
みぞ【溝】
[共通する意味] ★下水を流すために地面を掘った所。[英] a gut[使い方]〔溝〕▽溝にはまる〔どぶ〕▽どぶが異臭を放つ[使い分け]【1】「溝」は、水を通すために地面に細長く掘った所をいう。...
まね
[共通する意味] ★他を見て、それと同じような言動をすること。[英] imitation[使い方]〔まね〕スル▽まねがうまい▽人のまねをする▽ものまね〔模倣〕スル▽模倣して作った作品▽西洋の模倣...
どぶ
[共通する意味] ★下水を流すために地面を掘った所。[英] a gut[使い方]〔溝〕▽溝にはまる〔どぶ〕▽どぶが異臭を放つ[使い分け]【1】「溝」は、水を通すために地面に細長く掘った所をいう。...
しんとう【浸透】
[共通する意味] ★広くすみずみまで行き渡ること。[英] penetration[使い方]〔徹底〕スル▽虚礼廃止を徹底させる▽禁令を周知徹底させる〔浸透〕スル▽自然保護の考え方が国民の間に浸透す...
ふゆ【冬】
[意味] 四季の一つ。旧暦では一〇月から一二月まで、現在は一二月から翌年二月まで、天文学的には冬至から春分までをいう。四季のうちで最も寒い。[英] winter[使い方]〔冬〕▽この冬は雪が多い...
なつ【夏】
[意味] 四季の一つ。旧暦では四月から六月まで、現在は六月から八月まで、天文学的には夏至から秋分までをいう。四季のうちで最も暑い。[英] summer[使い方]〔夏〕▽夏に長期の休暇をとる▽夏や...