けっせん【決戦】
[共通する意味] ★戦闘を交えること。[英] war; a battle[使い方]〔交戦〕スル▽敵との交戦は避けられない事態となる▽交戦国(=戦争状態にある相手国)〔対戦〕スル▽敵と真っ向から対...
しゅしょう【主将】
[共通する意味] ★全軍を統率し、指揮する者。[使い方]〔大将〕▽敵の大将の首をとる〔将軍〕▽武勇にすぐれた将軍〔主将〕▽いくさの勝ち負けは主将次第だ[使い分け]【1】「大将」は、軍隊の階級の一...
ぐんたい【軍隊】
[共通する意味] ★軍人の集団。[英] an army[使い分け] 「軍隊」「軍」は、その集団を組織の面からとらえ、また、「軍勢」は、人数や勢力の面からとらえたもの。「軍勢」は、昔のいくさなど、...
せんじん【先陣】
[共通する意味] ★軍陣の中に占めるそれぞれの位置。[使い方]〔先陣〕▽主君から先陣の大将を仰せつかる〔後陣〕▽後陣に控えていくさのなりゆきを見守る[使い分け]【1】「先陣」は、本陣の前方に設け...
ぐんぜい【軍勢】
[共通する意味] ★軍人の集団。[英] an army[使い分け] 「軍隊」「軍」は、その集団を組織の面からとらえ、また、「軍勢」は、人数や勢力の面からとらえたもの。「軍勢」は、昔のいくさなど、...
ぐん【軍】
[共通する意味] ★軍人の集団。[英] an army[使い分け] 「軍隊」「軍」は、その集団を組織の面からとらえ、また、「軍勢」は、人数や勢力の面からとらえたもの。「軍勢」は、昔のいくさなど、...
こうじん【後陣】
[共通する意味] ★軍陣の中に占めるそれぞれの位置。[使い方]〔先陣〕▽主君から先陣の大将を仰せつかる〔後陣〕▽後陣に控えていくさのなりゆきを見守る[使い分け]【1】「先陣」は、本陣の前方に設け...
はたあげ【旗揚げ】
[共通する意味] ★兵を集めて、いくさや反乱などの軍事行動をおこすこと。[英] to raise an army (against)[使い方]〔挙兵〕スル▽不平士族が挙兵する▽独立を訴えて挙兵す...
いっせん【一戦】
[共通する意味] ★戦闘を交えること。[英] war; a battle[使い方]〔交戦〕スル▽敵との交戦は避けられない事態となる▽交戦国(=戦争状態にある相手国)〔対戦〕スル▽敵と真っ向から対...
やせん【夜戦】
[共通する意味] ★戦闘を交えること。[英] war; a battle[使い方]〔交戦〕スル▽敵との交戦は避けられない事態となる▽交戦国(=戦争状態にある相手国)〔対戦〕スル▽敵と真っ向から対...