無くす/失う/落とす/喪失 の解説 - 小学館 類語例解辞典

無くす/失う/落とす/喪失 の共通する意味

それまで持っていたものをどこかにやってしまう。

英語表現 to lose

国語辞書で調べる 無くす 失う 落とす 喪失

無くす/失う/落とす/喪失 の使い方

無くす 【サ五】
▽無くしたと思った時計が出てきた ▽大事な書類を無くす ▽差別を無くす
失う 【ワ五】
▽選挙で議席を失う ▽バランスを失って倒れる ▽医師の資格を失う ▽気を失う
落とす 【サ五】
▽定期券をどこかで落としたらしい ▽信用を落とす ▽よごれをさっぱり落とす
喪失する
▽記憶を喪失する ▽主体性の喪失

無くす/失う/落とす/喪失 の使い分け

財布、本、時計といった自分の身のまわりの持ち物や、資料、証明書といったその場で必要な大切な物をどこかにやってしまう場合は、「無くす」か「落とす」を使う。「無くす」は、どこへ置いてきたか思いあたらないような場合、「落とす」は、知らないうちにどこかで紛失してしまったような場合に多く使う。
所有物でも、家、財産といった手回り品でないものや、職、地位、支持といった自分に備わっていたり所属していたりした重要なものの場合は、「失う」か「無くす」を使うが、「失う」は、文章語的。また、大事な人に死なれる意でも「無くす」「失う」は使う。その場合は、「亡くす」「喪う」とも書く。
自信、記憶、機能といった精神的なもの、抽象的なものについては「無くす」「失う」「喪失」を使うが、「喪失」は、使われる範囲が限られており、他の語にくらべると文章語的。
「落とす」は、あか、贅肉(ぜいにく)、汚れなどの不必要なものを取り去る場合や、「報告書に発表者の名を一人落としてしまった」のように、そこへ入れなければならないものをうっかり抜かしてしまう場合などにも使う。

無くす/失う/落とす/喪失 の関連語

無くなる 【ラ五】
今まであったものがない状態になる。人がこの世に存在しなくなる。「希望が無くなる」「傘が無くなる」「急がないと時間が無くなる」「母は三年前に亡くなった」◇死ぬ意では「亡くなる」と表記する。

無くす/失う/落とす/喪失 の類語対比表

命を…財布を…自信を…財産を…力を…
無くす
失う
落とす
喪失する

カテゴリ

#物の動き#増減・消失

無くす/失う/落とす/喪失 の類語 - 日本語ワードネット

無くす の類語

人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く の意

その人の所有物からなくなる; 見失う の意

保つこと、または維持することができない; 物理的または抽象的に持つことをやめる の意

廃止する の意

失う の類語

人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く の意

死亡または殺害による人の死に苦しむ の意

保つこと、または維持することができない; 物理的または抽象的に持つことをやめる の意

得ることあるいは入手することに失敗する の意

ビジネスで金を儲けることができない; 損失を出すか、利益を得ない の意

過失、違法性または犯罪などで、(何か)を失う、または、(何か)に対する権利を失う の意

  • 喪失
  • 失くす・無くす

落とす の類語

より下げる、または、より静かにする の意

(音符)の音の高さを低くする の意

より低く設定する の意

未完成のまま残すあるいは除外する の意

(ゲーム)に負ける の意

人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く の意

きれいにしながら除去する の意

滴となって落とす、またはそれを引き起こす の意

地面へ落とす の意

その人の所有物からなくなる; 見失う の意

保つこと、または維持することができない; 物理的または抽象的に持つことをやめる の意

ビジネスで金を儲けることができない; 損失を出すか、利益を得ない の意

喪失 の類語

その人の所有物からなくなる; 見失う の意

保つこと、または維持することができない; 物理的または抽象的に持つことをやめる の意

過失、違法性または犯罪などで、(何か)を失う、または、(何か)に対する権利を失う の意

  • 失う
  • 失くす・無くす

何かを失うことによって生ずる不利益 の意

死の婉曲表現 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi