【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

塊/固形 の解説 - 小学館 類語例解辞典

塊/固形 の共通する意味

固くまとまったもの。

英語表現 a lump

国語辞書で調べる 固形

塊/固形 の使い方

▽砂糖のかたまり ▽脂肪のかたまり
固形
▽固形のスープ ▽固形燃料

塊/固形 の使い分け

「塊」は、液体や粒状のものなどが集まって、一つにまとまったものをいい、その固さはあまり問題とはならない。また、「ひとかたまりの家々」のように、一か所にまとまって集まっているものや、「やさしさのかたまり」「食欲のかたまり」のように、ある傾向や性質が極端にあることをいうのにも用いられる。「固まり」とも書く。
「固形」は、固くて、一定の形、体積をもつものをいうことが多く、液体、気体に対立する「固体」に近い意で用いられる。

カテゴリ

#事柄・性質#形状

塊/固形 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

何かの固体の部分(通常、平らな長方形の側面を持つ) の意

類似している物の密な集まり の意

小さな塊 の意

同様のもの(物体、または人)のほとんど組織化されていない集まり の意

一緒になっていると見なされるたくさんの物や人 の意

確かな形のない何かの大きな部分 の意

はっきりした形のない物体 の意

固形 の類語

3次元の形 の意

物質が適度の圧力の下で流れ出る性質を持っていない状態; それを変形させようとする(圧縮などの)力に抵抗する; そして一定の大きさと形態を保持する の意

室温と室圧の元で固体の状態である物質 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi