弱い/もろい の解説 - 小学館 類語例解辞典

弱い/もろい の共通する意味

力がなく、こわれやすい。

国語辞書で調べる 弱い もろい

弱い/もろい の使い方

弱い 【形】
▽土台が弱くなる ▽弱い軍勢
もろい 【形】
▽岩がもろくくずれる

弱い/もろい の使い分け

「弱い」は、精神的、肉体的、物理的な力そのものが劣っている場合に広く使うが、「もろい」は、物理的な力に対して抵抗する力の乏しい意をいうことが多い。「もろい」が精神的なことに用いられる場合は、「涙もろい」「情にもろい」など、急に湧(わ)き上がってきた感情をもちこたえる力がなく、すぐに心が動揺しやすいことをいう。[英]weakfeeble(弱い); frail(もろい)
「もろい」は、外観は強そうに見えても、実際にはある力に対してもちこたえることができず、こわれやすい意をいう。「弱い」は、見た目にも力がなく感じられる場合にも使える。たとえば、「もろい壁」は、固い素材で造られていて、一見丈夫に見えているが、古くなったりして、少しの衝撃で壊れてぼろぼろと落ちる壁をいい、「弱い壁」は、新しいものであっても薄い建材などを使っていて、見た目にも弱々しく、実際に少しの力を加えただけで、曲がったり破れたりするような壁をいう。
「もろい」は、「脆い」とも書く。

弱い/もろい の反対語

▼弱い⇔強い

弱い/もろい の関連語

か弱い 【形】
いかにも弱い感じである。「か弱い腕」「か弱い女性」
ひ弱い 【形】
弱々しい感じである。病弱など、体が弱いさまにいうことが多い。「ひ弱い体」
ひ弱 【形動】
「ひ弱い」の語幹。「ひ弱な体」
弱弱しい 【形】
いかにも力や元気がない感じである。「弱々しい声でつぶやく」
薄弱 【名・形動】
意志や体力などが弱いこと。また、確かでないこと。「意志薄弱」「薄弱な論拠」
劣弱 【名・形動】
劣っていて弱いこと。「劣弱な資質」
脆弱 【名・形動】
もろくて弱いこと。「脆弱な体」「脆弱な地盤」
軟弱 【名・形動】
質がやわらかで弱いこと。また、意志、性質が弱くて物事に耐えられないこと。「軟弱な地盤」「軟弱な精神」「軟弱な男」
柔弱 【名・形動】
体や精神が弱々しいこと。「じゅうじゃく」とも。「柔弱な男」
虚弱 【名・形動】
体が弱く病気になりやすいさま。⇔頑健。「虚弱な体質」

弱い/もろい の類語対比表

風に…木力が…気が……骨情に…
弱い
もろい

カテゴリ

#事柄・性質#外に現れた性質

弱い/もろい の類語 - 日本語ワードネット

弱い の類語

容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される の意

道徳的な強さ、勇気または意志に欠けている; 例えば神の存在と対照的に人の特質を持つ の意

タイプ、程度、効果または力では適度な; 決して極端でない の意

大きさが不十分; ほとんど知覚できない; 明瞭さ、明るさ、または騒々しさがない の意

身体的に弱いさま の意

体力、筋力、または活力に欠ける の意

体力に欠けている の意

強さか活力の欠乏 の意

痛ましく、力または有効性を欠いている の意

精神力、勇気または生命力が弱い の意

価格が下降するさま の意

もろい の類語

(土壌について使用され)硬さが不安定でキメの粗い の意

  • 軽い
  • 砂を多く含んだ

ほとんど弾性がないさま; したがって、簡単に割れる、破裂する、または折れる の意

容易に壊されるか、または傷つけられるか、または破壊される の意

体力に欠けている の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi