自弁/手弁当/持ち の解説 - 小学館 類語例解辞典

自弁/手弁当/持ち の共通する意味

自分で費用などを負担すること。

英語表現 paying one's own expense

国語辞書で調べる 自弁 手弁当 持ち

自弁/手弁当/持ち の使い方

自弁する
▽交通費は各自自弁のこと ▽食事は自弁で願います
手弁当
▽候補者の応援に手弁当でかけつける ▽手弁当で手伝う
持ち
▽懇親会の費用は主催者持ちだ ▽衣装は自分持ちだ

自弁/手弁当/持ち の使い分け

「自弁」は、自分に必要な経費は自分で負担すること。
「手弁当」は、自分で弁当を持って行くことから、転じて、本来なら報酬を受け取るべきところを無報酬で働くこと。多く、他を応援するような場合に用いられる。
「持ち」は、金銭に限らず自分で負担することをいうが、「…持ち」の形で、負担する者の名などと複合して使われる。

自弁/手弁当/持ち の関連語

持ち出し
不足の費用を自分で負担すること。「出張するといつも持ち出しになる」

カテゴリ

#社会生活#金銭・費用

自弁/手弁当/持ち の類語 - 日本語ワードネット

持ち の類語

圧力や力に耐える能力に基づく永続性 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi