外見/見かけ/見た目 の解説 - 小学館 類語例解辞典

外見/見かけ/見た目 の共通する意味

外から見たときの人、物の様子。

英語表現 outward appearance

国語辞書で調べる 外見 見かけ 見た目

外見/見かけ/見た目 の使い方

外見
▽外見を飾る ▽外見をよく見せる ▽人を外見で判断してはいけない
見かけ
▽人を見かけで判断してはいけない ▽見かけは悪いが味はいい ▽見かけだおし
見た目
▽見た目が悪い ▽見た目を気にする

外見/見かけ/見た目 の使い分け

「外見」は、外から見たときの人や物の様子の意味で、一般的に用いられる。ただ、山や川など非常に大きな物の様子を表わすことは、あまりない。
「見た目」「見かけ」は、ほぼ同じ意味で使われる。また、「見た目に…」という形で、「外から見ると」の意味で副詞的に用いられることも多い。「見た目に美しい花」

外見/見かけ/見た目 の関連語

外観
外から見た様子の意味だが、「外見」にくらべると全体的な印象という意味合いが強い。「城の外観」
外面
物の外側の面の意から転じて、外から見える様子をいう。「外面は平静を装う」
見場
物に対して用いることが多い。「見場が悪い」「見場をよくする」
見栄え
物に対して用いることが多い。「見栄えのする車」
「…の観がある」の形で用いる。「別人の観がある(=別人のように見える)」
見てくれ
物の外側から受ける印象。「見てくれが悪い」「見てくれをつくろう」
なりふり
「なりふり構わず…(する)」の形で用いることが多い。「形振り」とも書く。「なりふり構わず働く」

参照

外面⇒表/表面/外面

カテゴリ

#人間の体#全身

外見/見かけ/見た目 の類語 - 日本語ワードネット

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi