矯正/仕込み/躾/調教 の解説 - 小学館 類語例解辞典

矯正/仕込み/躾/調教 の共通する意味

よい方向へと導くこと。

英語表現 correction

国語辞書で調べる 矯正 仕込み 調教

矯正/仕込み/躾/調教 の使い方

矯正する
▽性格を矯正する ▽歯列矯正
仕込み
▽この子は母の仕込みがよくなかったらしい
しつけ
▽しつけの悪い子だ ▽しつけに厳しい親
調教する
▽馬を調教する ▽調教師

矯正/仕込み/躾/調教 の使い分け

「矯正」は、欠点を直すことで、性格や身体についていうことが多い。
「仕込み」は、やや俗な言い方。「アメリカ仕込(じこ)みの英語」は、本場で身につけた英語の意。
「躾」は、子供や動物に習慣や礼儀を身につけさせること。
「調教」は、動物を、用途にあうように訓練すること。

矯正/仕込み/躾/調教 の関連語

矯める 【マ下一】
改め正しくする。元来、曲がっているものを伸ばす意。「角を矯めて牛を殺す」

カテゴリ

#文化#教育

矯正/仕込み/躾/調教 の類語 - 日本語ワードネット

矯正 の類語

欠陥を治す の意

まっすぐであるか正しく設定される の意

間違いを取り替えるために改善を提供する行為; 訂正すること の意

間違いや欠陥や悪を直す行為 の意

誤りまたは欠陥の変更か修正により改善し、より良い状態にする の意

人生や振る舞いの間違ったか邪なやり方を放棄して正しいものに従うところまで持って来るか、導くか、または強制する の意

仕込み の類語

準備する行為 の意

の類語

熟練した行動につながる活動 の意

人を社会に受け入れられる一員として育てること の意

子供時代のよいしつけの成果(特に社会の中での振る舞い方に対する知識) の意

調教 の類語

熟練した行動につながる活動 の意

指導と演習により(子供たちのもの)素行を発達させる; 特に自制を教えること の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2022 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi