表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の解説 - 小学館 類語例解辞典

表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の共通する意味

心情や感情、意見など、知覚できないことを知覚できる形にして表に出すこと。

英語表現 to express

国語辞書で調べる 表現 表わす 表出 体現 具現 表明 表白

表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の使い方

表現する
▽喜びを全身で表現する ▽言葉で表現できない ▽巧みな表現 ▽表現の自由
表わす 【サ五】
▽結果を図表で表わす ▽名は体を表わす ▽悲しみを顔に表わす
表出する
▽感情の表出
体現する
▽道徳を体現する ▽芸術観を身をもって体現する
具現する
▽理想を具現する
表明する
▽反対を表明する ▽所信を表明する
表白する
▽自身の決意を表白する

表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の使い分け

「表現」「表わす」「表出」は、自己の内面的なもの、主観的なものを外に出すこと。その方法は身振り、言語、文章、音楽、絵画など多岐にわたる。
「体現」「具現」は、思想や観念など抽象的なものを具体的な形にすること。
「表明」「表白」は、考えや意見、決意を言語によって表に出すこと。「表明」は、公的に、また広範囲に表に出す場合に用いられる。
「表わす」は、送り仮名の付け方では「表す」が本則で、「表わす」も許容されているが、「表す」は「ひょうす」とも読めるので、本辞典では「表わす」を用いる。

表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の関連語

名状する
状況を言い表わすこと。「名状し難い屈辱に見舞われる」
筆舌
文章と言語。「筆舌に尽くし難い(=言葉では言い表わせない)」の形で、慣用的に用いられることが多い。

参照

表わす⇒現す/出す

カテゴリ

#文化#表現

表現/表わす/表出/体現/具現/表明/表白 の類語 - 日本語ワードネット

表現 の類語

画像、形状、または模型で間接的に表現する; 象徴になる の意

何かと等価である、または結果として等価となる活動 の意

描写を行う の意

シンボル、公式などを通じて示す の意

絵などに示す の意

言葉のない表現 の意

(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション の意

表わす の類語

画像、形状、または模型で間接的に表現する; 象徴になる の意

の信号または徴候である の意

特定の示度を指し示す; ゲージと器具の の意

証拠を示す、記録のような の意

要点を表現する の意

示すまたは内包する の意

意味を伝えるか、表す の意

表現をする の意

言葉や表現にする の意

聞こえるように表現する; 音を立てる(必ずしも言葉ではない) の意

何かを表現する手段となる の意

シンボル、公式などを通じて示す の意

絵などに示す の意

はっきり表すまたは思い出す の意

見えるか、または目立たせる の意

見せるために、可視化する、またはか明らかにする の意

代表的であるか、典型的である の意

示されるまたは、であることが発覚した の意

その代わりをする、その類似物である、またはそれと同等のものである の意

表出 の類語

聞こえるように表現する; 音を立てる(必ずしも言葉ではない) の意

シンボル、公式などを通じて示す の意

自己表現のスタイル の意

(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション の意

体現 の類語

抽象的な概念に具象的な形を与えること の意

人間の特徴を抽象的な考えなどに結び付ける行為 の意

そうでなければはっきりしない概念の具体的な表現 の意

抽象的な特質を象徴する人 の意

よく知られている概念を新たに具体化すること の意

具現 の類語

抽象的な概念に具象的な形を与えること の意

肉体における形体での表現 の意

そうでなければはっきりしない概念の具体的な表現 の意

よく知られている概念を新たに具体化すること の意

表明 の類語

前に置く の意

シンボル、公式などを通じて示す の意

自己表現のスタイル の意

(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション の意

何かを証言する、断言する、または述べる行為 の意

表白 の類語

自己表現のスタイル の意

首尾一貫した発言による表現 の意

  • 明確に言葉にすること

(口頭あるいは文面で)信条あるいは意見を述べるコミュニケーション の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi