- [共通する意味]
- [国語辞書で詳しい意味を調べる]
- [使い方]
- 〔提案〕スル
▽私の提案だが、延期してはどうだろうか
▽提案を取り上げる
- 〔動議〕
▽動議を支持する
▽緊急動議
- 〔提言〕スル
▽会議でこの案を提言する
▽提言について検討する
- 〔提起〕スル
▽問題を提起する
▽重要課題の提起を行う
- 〔発案〕スル
▽発案理由を説明する
▽私の発案で研究会が開かれた
- 〔発議〕スル
▽採決を発議する
▽両党の協同発議
- 〔提議〕スル
▽改革案を提議する
▽提議内容について質問する
- [使い分け]
- 【1】「提案」は、案や考えを出すこと。公的には「議案の提出」といい、「提案」は、私的な場において用いられることが多い。
- 【2】「動議」は、会議中に予定以外の事項について臨時に議題を提出すること。[英]a motion
- 【3】「提言」は、意見や考えを会議などに出すこと。[英]a proposal
- 【4】「提起」は、問題となる事柄を提出すること。
- 【5】「発案」は、議案を提出すること。また、新しい案を考え出すことにもいう。
- 【6】「発議」は、会議で意見や議案を提出すること。「はつぎ」とも。
- 【7】「提議」は、論議や議案を提出すること。その承諾を求めたいという意味合いが強い。
- 【8】「提起」以外の語は、提出された案そのものにもいう。
- [関連語]
- ◆(提出)スル ある場に、書類、意見、議案などを出すこと。「答案を提出する」「辞表を提出する」「予算を提出する」
- [参照]
- [対比表]
| 講和を…する | 学級会に…する | …を受け入れる | 修正… |
提案 | ○ | ○ | ○ | - |
動議 | - | - | ○ | ○ |
提言 | ○ | - | ○ | - |
提起 | - | ○ | - | - |
発案 | △ | ○ | - | - |
発議 | ○ | - | - | - |
提議 | ○ | - | △ | - |
- [分類コード]
国語辞書でその他の類語を調べる
出典:日本語ワードネット
- 審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議 の意
- 審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議 の意
- 審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議 の意
- 審議・投票審議会に出された決定に対する、正式な提議 の意
日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and 2016-2017 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi